10月13日夜10時30分から放送がスタートする日テレ系新日曜ドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』
賀来賢人さんが主演を務めることや、前クールに放送後の考察が社会現象にもなるほど大人気ドラマとなった『あなたの番です』の後番組であることでも注目されていますね。
そこで気になるのが、“ニッポンノワール”という言葉の意味。
そこで今回は“ニッポンノワール”の意味、またそれが伏線やキーポイントとなるのか調査していきたいと思います。
ニッポンノワール意味はフランス語?
寝顔から始まるって💗
手が震えるよ!!!
あな番見てたのに全部、話が吹っ飛んだ😇((最終回しか見た事がないけどw#賀来賢人#ニッポンノワール pic.twitter.com/bYPFxQO6Gh— かくもこ (@ponta_kaku) 2019年9月8日
“ニッポンノワール”を“ニッポン”と“ノワール”に分けて調べてみました!
すると、“ニッポン”は「日本」をそのまま意味しますが、“ノワール(noir)”はフランス語で「黒」や「正体不明」を意味します。
つまり、“ニッポンノワール”は「日本の暗闇」や「日本の正体不明」というような意味なんだと思います!
ニッポンノワール意味は何を描く?
10月から始まる『ニッポンノワール』の台本です。
今回のデザインも格好良くてCOOL!
とても気に入っています。
早くこの台本がたくさん積み重なった画像を見たい……(笑)。#ニッポンノワール pic.twitter.com/bfyecX5Pue— 武藤将吾 (@muto_shogo) 2019年9月3日
それでは、これらの意味がドラマ内でどのように描かれるのでしょうか?
簡単にドラマのあらすじを見ていきましょう。
刑事である遊佐清春(賀来賢人)が目を覚ますと隣に女性刑事(広末涼子)の死体があった。
遊佐は拳銃を握りしめていたが、記憶が無い。
自分が彼女を殺したのか、それとも罪を擦り付けられているのか。
同僚であったはずの仲間は遊佐を疑い、敵となる。
遊佐は亡くなった女性刑事の息子と共に真相を明らかにしようとするが、その事件は未解決である十億円強奪事件に繋がっていく。
「日本の暗闇」という意味だったら、警察の圧力が軸となって物語がすすんでいくのでしょうか。
遊佐の同僚が皆遊佐を犯人扱いする時点で怪しいですよね。
十億円強奪事件に警察上部の人間が絡んでいて、遊佐を犯人とすることで隠ぺいしようとしている可能性はあります。
また、「日本の正体不明」という意味だったら、十億円強奪事件や女性刑事殺害の真犯人を日本が隠しているのでしょうか。
どちらもあり得そうですね!
脚本家の大ヒットドラマ3年A組が描いたものは?
『ニッポンノワール』の脚本を担当している武藤将吾さん。
実は2019年冬に日本テレビ系で放送された『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の脚本家でもあるんですね!
『3年A組』といえば、菅田将暉さん演じる教師柊一颯が3年A組の生徒を教室に閉じ込めて、なぜ半年前に景山澪奈(上白石萌歌)は自殺したのかを追及していましたね。
柊によって景山を殺したと濡れ衣を着せられた教師の武智大和(田辺誠一)は、テレビでコメンテーターをやっていたりしたこともあってSNS上で誹謗中傷を受けます。
結局、景山を自殺に追い込んだのもSNS上での見知らぬ人たちからの誹謗中傷でした。
柊の
「お前らネットの何千何万という悪にまみれたナイフで、何度も何度も刺されて、景山澪奈の心は殺されたんだよ!」
や
「言葉は時として凶器になる。ナイフなんて比にならないくらい、重く、鋭く、心をえぐってくる。」
などの言葉、印象深いですね。
ここで武藤将吾さんが『3年A組』を通して世間に伝えたかったことは、現在誰もが軽い気持ちで悪いことも良いこともネットに匿名で書き込めちゃうことは時に誰かを傷つけ追い込んでしまう。
もっと自分の発言書き込みに責任をもて、ということでした。
確かに、ネット上での誹謗中傷は社会問題にもなっていますし、SNSの闇ですよね。
それに今までここまでメッセージ性の強いドラマもあまり無いので多くの視聴者の心に刺さりました。
ニッポンノワール意味はキーポイントになる?
今日は
ニッポンノワールの衣装合わせ。いよいよ始まってしまいました。
このドラマ、ヤバイです。#ニッポンノワール pic.twitter.com/lTPPiZUZPz
— 賀来賢人 (@kentkaku) 2019年8月25日
それでは、“ニッポンノワール”というタイトルはドラマのキーポイントになるのでしょうか。
1クール前に同枠で放送していた『あなたの番です』ではドラマの内容とタイトルが密に関係していました。
連続殺人ゲームに参加した人は、自分が殺してほしいと思っていた人が何者かによって殺されると“あなたの番です”と書いてある脅迫状が届きましたね。
果たして、『ニッポンノワール』でも関係してくるのでしょうか。
まだドラマのあらすじしか分かりませんが、なんだか関係してきそうですね。
『あなたの番です』のように考察で盛り上がれる視聴者参加型のドラマだったら、結末への伏線でタイトルが重要になってくるかもしれませんね!
ニッポンノワール意味はフランス語?伏線やキーポイントになる?まとめ
それでは最後にまとめていきたいと思います。
日テレ系新日曜ドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱』のタイトルにある“ニッポンノワール”。
“ノワール”はフランス語で「黒」や「正体不明」という意味です。
つまり、“ニッポンノワール”は「日本の暗闇」や「日本の正体不明」を意味します。
脚本を担当する武藤将吾さんは大人気ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です』の脚本家でもあります。
そのつながりから『ニッポンノワール』もメッセージ性の強い内容になりそうです。
その中で“ニッポンノワール”が伏線やキーポイントになる可能性は高いです。
とても面白そうなこのドラマ。
放送されるのが楽しみです!
コメント