TBSが力を入れる新ドラマ「ノーサイドゲーム」がいよいよ始まります!
このドラマで大泉洋が演じる君嶋隼人の長男・博人役になんと歌舞伎役者の息子が大抜擢されたそうです!
歌舞伎役者?それって誰?
ノーサイドゲームの長男博人役に選ばれた子役が誰なのか、名前や年齢、これまでの出演作品や歌舞伎役者としての画像、演技力の評価やドラマに対する意気込みまで調査しました!
ノーサイドゲーム子役の長男・博人役は誰?プロフィール
ノーサイドゲームの子役・博人役は市川右近くんです。

引用:https://www.instagram.com/p/BPG1lmmg6ZF/
名前 市川右近 (いちかわ うこん)
生年月日 2010年4月18日
年齢 9歳
出身地 東京都
事務所 スターダストプロモーション
右近くんの父親は歌舞伎役者の三代目市川右團次さんです!
じつは歌舞伎界を担うサラブレットだったんですね。

なんかシュッとしておしゃれだね!

父親の右團次さんがとてもおしゃれなんだって~。右團次さんはすごくモテる人で3回も結婚してるしねー。

3回も!じゃあ右近くんは何番目の奥さんの子供なの?

3回目で今の奥さんだよ。

モテ男を射止めた奥さんか~。右近くんのお母さんってすごくきれいな人なんだろうね~。

そりゃそうだよ。右近くんのお顔がその事を証明してるよ。
ノーサイドゲーム子役【博人】の役どころは?
このドラマで右近くんは、主役の君嶋隼人(大泉洋)とその妻の真希(松たかこ)の間に生まれた子供の長男役として出演します。
主役の息子役となると家庭のシーンでは重要な存在ですね。
ドラマ上で父親としてのあり方を示すために、大泉洋さんと右近くんの掛け合いも期待されます。
ノーサイドゲーム子役の過去出演作は?
歌舞伎役者として6歳からキャリアがある右近くんですが、ドラマ出演は今回の「ノーサイドゲーム」が初めてなんです。
右近くんの過去の歌舞伎出演作品はこちらです。
2016年 『義経千本桜』
2017年 『壽新春大歌舞伎』
2017年 『三月大歌舞伎』
2018年 『東海道中膝栗毛』
2018年 『通し狂言 名高大岡越前裁』
まだ9歳なのにこんなに舞台を踏んでいるなんてすごいです!
歌舞伎の公演って日数が長いですからね~。
さぞかしお稽古大変だと思います。
ノーサイドゲーム子役は歌舞伎役者!画像はある?
右近くんの歌舞伎役者としての姿が気になりますよね?
▼こちらが歌舞伎役者二代目市川右近くんの画像です。

引用:https://twitter.com/nt_tokyo
左側にいてらしゃるのが父親の市川右團次さんです。
さすが、歌舞伎界を背負って立つサラブレットってことで風格がありますね。

どうしてこんなに白いの?もしかしてお化け役?

ちがうよ!大岡一子忠右衛門の役だよ!右團次さんも右近くんと同じ6歳で同じ役を演じてるんだよ~。
右近くんは6歳で初舞台を踏み、そのおよそ半年後には二代目市川右近の名を襲名しました。

引用:https://www.instagram.com/p/BPG1lmmg6ZF/
笑顔がかわいいですね~。
歌舞伎役者といえども、普段はふつうの子供なんでしょうね。
ノーサイドゲーム子役の演技力の評価は?
さて、右近くんの演技力というものはどのようなものなんでしょうか?
実際に右近くんの歌舞伎を見た方々の演技評価を見てみましょう。

お人形さんなんじゃないか?っていうぐらいピタリとも動かなくてすごいと思った!

あの歳で役を確実に自分のものにしている。

舞台であの堂々した姿。本当にすごい!

6歳にしてあの演技力!末おそろしい。
皆さんべた褒めです!
目の肥えたお客さんが言うのだから間違いありませんね。
しかもノーサイドゲームに出演が決まったのは、オーデションを勝ち抜いてきたからなんです!
親の力ではなく、自分の力でドラマの世界にやってきているんですよー。
右近くんの演技力は歌舞伎の舞台で相当磨かれてきたんですね。
ノーサイドゲーム子役のドラマへの想いは?
歌舞伎界からドラマの世界にやってきた右近くんですが、今回のドラマ「ノーサイドゲーム」にどのような想いを抱いているんでしょうか?
▼右近くんが語ってくれた意気込みがこちらです。
歌舞伎とドラマでは作り方が違います。お客さんもいませんし順番に撮影していくわけではないので、順序を組み立てるのが難しいです。大泉洋さんのお父さんは真剣なときもあったけど面白かったです。
歌舞伎じゃない自分を見てほしいです。
右近くん9歳ですよね?
9歳の男の子ってひたすら「う○こ」とか言ってへらへらしてますよ。
さすが6歳から歌舞伎の舞台を踏んでいるだけあって、自分と周りの状況をしっかり把握しているようですね。
歌舞伎じゃない自分を見てほしいというのは、右近くんの芸に対する果てしない向上心を感じます。
父・市川右團次のコメントは?
▼父親の市川右團次さんもドラマに対してこのようにコメントしています。
こういうお芝居をさせていただくのは初めての経験ですが、感情を作ることからスタートするという意味では歌舞伎もドラマも芯は同じです。「気持ちを作って演じる」ということを積み重ねられることは歌舞伎にも必ず役立ちます。今回は非常に貴重な体験をさせていただいております。
感情の作り方、心の作り方、いろんな方向に気持ちを持っていくことを勉強してがんばってくれると思います。
息子愛を感じます。
芸を極めるもの同士で自分自身にも語っているようような、、。
右近くんの新しい門出を喜ぶ気持ちであふれていますね。
ノーサイドゲーム子役の長男・博人役は誰?歌舞伎役者の息子が大抜擢?まとめ
ノーサイドゲーム子役の長男・博人役は市川右近くんでした。
父親は歌舞伎役者の市川右團次さんでしたね。
6歳からたくさんの歌舞伎の舞台を踏み、演技の評価もばっちりです!
幼いながら歌舞伎の世界で芸を磨いてきたことで、人を魅了する力をつけてきたのではないでしょうか?
ノーサイドゲームでの活躍はもちろん、これからもいろんな分野で私たちを魅了してくれるに違いありません。
今後の右近くんの成長と活躍に期待大ですね!
コメント